10月3日(土)、4日(日)に行った『ナイゲン(全国版)』東京試演会(@にしすがも創造舎)は無事に終了いたしました。
ご来場頂いたお客様、気にかけて下さった皆様、誠にありがとうございました。
合計100席未満の小規模な会ではありましたが、受付開始3時間で即完売したということもあり、お客様の熱気と前のめりな姿勢がすごかったです。完売でご来場頂けなかった皆様にはすみません。
会場となったのは元・本物の学校である「にしすがも創造舎・3-2教室」。
今は豊島区の文化施設として演劇の稽古場などに使われているところで、今回は稽古場公開・ワークインプログレスという形式でお客様をお迎えしての試演をさせて貰えることになりました。
にしすがも創造舎の皆様、ありがとうございました。
ご来場のお客様も、ただ「観客」として来るというより、ナイゲンという作品を良いものにする姿勢で来てくださっていて、我々が想定していたより「試演会」という意味を考えてくださっていました。
その表れが、項目の多い(設問16個 笑)アンケートの回収率!
このしちめんどくさいアンケートが毎回ほぼ100%の回収率を誇るところから、お客様の熱意が伝わってくるようでした。
「書ききれなかった」ということで後日公式アドレスに熱いメールを送ってくださる方もいて、もう、ホント、頭があがりません。
各回とも終演後にゲストをお招きしてトークショーもとい「ナイゲン(全国版)東京試演会“反省会”」を行いました。
ゲストで来てくださったのは
10/3(土)18:30…鈴木智晴さん(劇団東京都鈴木区主宰)
10/4(日)12:30…吉田ボイスさん(演劇企画CRANQ主宰)
10/4(日)17:30…池田智哉さん(新宿シアター・ミラクル支配人)
お客様にも積極的に参加して発言して頂くために「反省会」と称したところ、作品のことからグッズの話まで沢山の率直なご意見を頂きました。
そして早速Twitterやブログでご感想を頂いております。
●『ナイゲン(全国版)』感想まとめ(Toggeter)
●CoRich舞台芸術「観てきた!」
●「いちご大統領の演劇・畑」
●ぽけっとにチケット〜おきらく観劇日記〜
ご覧頂いた皆様、宜しければ感想をTwitterやブログ、CoRichなどにお書きください!我々も励みにしておりますし、まだナイゲンを知らない方々に広めて頂ければ幸いです。
出演者サイドの感想や、京都・東京に向けての意気込みは以下の座談会(音声)で語っております。
ナイゲンは2012年も2013年も千秋楽終了直後に座談会をやっておりまして、それをいち早く東京試演会終了時にやってみました
【音声】東京試演会終了後座談会!
ということで、東京試演会は終わり!
幕が開いてからどこまで改良していくか(いいのか)というのは演劇をやってる中で悩みどころではあるのですが、今回はあくまで「試演」会なので、何の遠慮もなくこれから改良していきたいと思います。
残るは京都公演(@元・立誠小学校)と東京公演(@新宿FACE)!
本日は京都入りしまして、早速午後から会場にて稽古です。
●京都公演
【日程】2015年10月9日(金)〜10月12日(月・祝)
【会場】元・立誠小学校 音楽室
【ご予約】京都公演予約フォーム(当日精算の予約券です)
京都の皆様、東京で一番理屈っぽくて一番笑える劇団が、何度も上演されて好評を博した代表作を持ってきました。
10/9(金)〜10/12(月・祝)まで、元・本物の学校にて、学校の会議のコメディをやっております。
正直な話、今後来られるかは今回次第ですので、是非この機会にお越し下さいませ!
●東京公演
【日程】2015年11月13日(金)〜11月14日(土)
【会場】新宿FACE
【ご予約】東京公演の各種チケット情報
※新宿での手売りのチケット販売窓口も開設しております!⇒こちら
試演会や京都公演を経て、もっと言うと2006年版、2012年版、2013年版の33ステージを経た、集大成の「ナイゲン」です。
どうぞお見逃しなく。