naigen_banner_new2.jpg
東京試演会-01.jpg 京都公演-01.jpg 東京公演-01.jpg

公演情報

アガリスクエンターテイメント十周年記念興行・第21回公演
『ナイゲン(全国版)』


■概要■
傑作青春群像会議コメディ、最後の再演&ツアー公演決行!!
屁理屈シチュエーションコメディ劇団・アガリスクエンターテイメントが2006年に初演し、2012年、2013年と再演を重ねてきた、劇団代表作の青春群像会議コメディ『ナイゲン』。
数多くの団体によって上演され、早くも「会議劇の新たなクラシック」との呼び声も高い本作を引っさげて、初のツアー公演を決行!
“学校の教室でナイゲンを観る”東京試演会(都内某所・近日発表)と京都公演(元・立誠小学校)、そして収容人数500人のイベントホールでの東京公演(新宿FACE)まで駆け抜ける、アガリスク初のツアー公演にして、最後のナイゲン再演興行!

■ナイゲンとは?■
屁理屈シチュエーションコメディ劇団・アガリスクエンターテイメントが上演する、高校の文化祭の代表者会議を舞台にした会議コメディ。
メンバーの母校でもある千葉県立国府台高校に実在する会議をモデルにしている。
会議に不慣れな高校生が文化祭の発表内容について話し合い、1クラスを落選審査する泥仕合をコメディとして描きつつ、「自治」「話し合い」の意義を問う青春群像劇。

■あらすじ■
“自主自律”を旨とし、かつては生徒による自治を誇っていたが、今やそんな伝統も失われつつある普通の県立高校、国府台高校。
ある夏の日、唯一残った伝統にして、やたら長いだけの文化祭の為の会議“ナイゲン”は、惰性のままにその日程を終わろうとしていた。
しかし、終了間際に一つの報せが飛び込む。
「今年は、1クラスだけ、文化祭での発表が出来なくなります」
それを機に会議は性格を変え始める。
――どこのクラスを落とすのか。
かくして、会議に不慣れな高校生達の泥仕合がはじまった…!

■日程・会場・料金■
※クリックすると会場ごとの詳細がご覧頂けます
東京試演会:2015年10月3日(土)〜4日(日)@にしすがも創造舎(教室での試演会)
京都公演:2015年10月9日(金)〜12日(月・祝)@元・立誠小学校 音楽室(教室公演)
東京公演:2015年11月13日(金)〜14日(土):@新宿FACE(ホール公演)


■出演■
淺越岳人
塩原俊之
鹿島ゆきこ
沈ゆうこ(以上アガリスクエンターテイメント)
榎並夕起
金原並央
甲田守
さいとう篤史
津和野諒
古屋敷悠(MU/ECHOES)
細井寿代
信原久美子(コメディユニット磯川家)
斉藤コータ(コメディユニット磯川家)

■スタッフ■
脚本・演出:冨坂友
文芸助手:淺越岳人/タカハシヨウ
演出助手:鎌田将一朗/熊谷有芳
舞台監督:大地洋一
照明(京都):斎藤浩一郎
照明操作(京都):角田七海
照明(東京):伊藤孝
照明操作(東京):和田麻里子
音響:安藤達朗
音楽:三濱徹也
WEB製作:西川瑞己
宣伝美術:蒔田桃菜
番記者:小川杏奈
制作(東京):しむじゃっく
制作(京都):山本佳耶
制作協力:新居朋子/佐伯凛果/小林大陸/上村一平/倉垣まどか
主催:アガリスクエンターテイメント
共催:立誠・文化のまち運営委員会(京都)
特別協力:にしすがも創造舎
協力:ECHOES/劇団愉快犯/コメディユニット磯川家/MU/新宿シアター・ミラクル/CoRich!舞台芸術/カルテットオンライン


■京都公演(元・立誠小学校 音楽室)■

【日程】
2015年10月9日(金)〜10月12日(月・祝)
10/9(金) 18:30
10/10(土) 14:30/ 18:30
10/11(日) 16:30
10/12(月) 16:30

の回は前半料金です。

【会場】
元・立誠小学校 音楽室
(阪急電車「河原町駅」1番出口より徒歩3分、京阪電車「祇園四条駅」4番出口より徒歩5分)

rissei_map-298x300.png
※高瀬川沿いの橋を渡って、正面入口よりお入り下さい。
※会場に駐輪・駐車スペースはございません。ご了承ください。
【JR京都駅からのアクセス例】
JR京都駅 下車⇒(地下鉄烏丸線乗り換え)⇒京都駅

四条駅 下車⇒(阪急京都線乗り換え)⇒烏丸駅

河原町駅 下車⇒1番出口より徒歩


【料金】
《前半料金》
 予約券:2,000円
 当日券:2,500円
 高校生以下:500円
《後半料金》
 予約券:2,500円
 当日券:3,000円
 高校生以下:500円

【割引】
●貧民割引:500円割引
当日受付で「貧民です」とご申告頂いたお客様は500円割引します
※ご予約のお客様のみ
●リピーター割引:1,000円割引
本公演に一度ご来場頂いたリピーターのお客様は1,000円割引します。また、リピーターとご一緒にご来場のお客様も1,000円引きでご入場頂けます。(要半券提示)
※東京試演会の半券も対象です。
※割引の併用は出来かねます。予めご了承ください。

【チケット発売】
2015年7月1日正午より

【チケット取扱い】
ご予約は こちら から

【スタッフ】
脚本・演出:冨坂友
演出助手:鎌田将一朗/熊谷有芳
舞台監督:海里有香
照明:斎藤浩一郎(劇団愉快犯)
照明操作:角田七海
制作:山本佳耶
主催:アガリスクエンターテイメント
共催:立誠・文化のまち運営委員会

【お問い合わせ】
TEL:
E-Mail:

■東京公演(新宿FACE)■

【日程】
2015年11月13日(金)〜11月14日(土)
11/13(金) 19:00
11/14(土) 13:00 / 18:00

※受付開始・開場は開演の一時間前です。

【会場】
新宿FACE
(新宿ヒューマックスパビリオン7F)
face_map.png
→JRご利用の場合
新宿駅東口より徒歩5分

→丸の内線ご利用場合
新宿駅より徒歩5分

→西武線ご利用の場合
西武新宿駅より徒歩3分

→小田急線ご利用の場合
小田急新宿駅より徒歩10分

→京王線ご利用の場合
京王新宿駅より徒歩10分


【座席表】
クリックすると別ウインドウで開きます。
NG4座席表WEB0629.png

●S席(指定席)
アリーナフロアの最前列および、スタンドの南側・西側最前列のテーブル付きカウンター席

●A席(指定席)
アリーナフロアの2列目以降

●B席(自由席)
スタンド席


【料金】※別途ドリンク代500円がかかります。ご了承ください。
《S席》指定席
 前売券(事前精算):3,800円
 当日券:4,500円

《A席》指定席
 前売券(事前精算):3,300円
 予約券(当日精算):3,800円
 当日券:4,000円

《B席》自由席
 前売券(事前精算):2,800円
 予約券(当日精算):3,300円
 当日券:3,500円

 高校生:1,000円(当日精算)※要生徒手帳提示

【割引】
●大貧民割引:1,000円割引
当日受付で「大貧民です」とご申告頂いたお客様は1,000円キャッシュバックいたします
※9/30までに前売券(事前精算)をご購入のお客様のみ
●貧民割引:500円割引
当日受付で「貧民です」とご申告頂いたお客様は500円割引します
※前売券(事前精算)をご購入のお客様のみ
●リピーター割引:1,000円割引
本公演に一度ご来場頂いたリピーターのお客様は1,000円割引します。また、リピーターとご一緒にご来場のお客様も1,000円引きでご入場頂けます。(要半券提示)
※東京試演会・京都公演の半券も対象です。割引適用は東京公演のみ。
※割引の併用は出来かねます。予めご了承ください。

【チケット発売】
《一般発売》
2015年7月1日正午〜

【チケット取扱い】
メール予約…S席(指定席)/A席(指定席)/B席(自由席)
電話予約…S席(指定席)/A席(指定席)/B席(自由席)
  カンフェティチケットセンター 0120-240-540(受付時間 平日 10:00〜18:00)
カンフェティ…S席(指定席)/A席(指定席)
カンフェティ…B席(自由席)
チケットぴあ…B席(自由席)
イープラス…B席(自由席)
劇団WEB予約…A席・B席(自由席)の当日精算

【スタッフ】
脚本・演出:冨坂友
文芸助手:淺越岳人/タカハシヨウ
演出助手:鎌田将一朗
宣伝美術:蒔田桃菜
制作:しむじゃっく
主催:アガリスクエンターテイメント
協力:ECHOES/コメディユニット磯川家/MU/新宿シアター・ミラクル/市川市地域ふれあい館/市川市勤労福祉センター

【お問い合わせ】
TEL:070-6985-6433(公演当日のみ)
E-mail:

■東京試演会(にしすがも創造舎)■

【日程】
2015年10月3日(土)〜10月4日(日)
10月3日(土) 18:30
10月4日(日) 12:30/17:30

※各回とも、ゲストを招いてのアフタートーク、お客様との質疑応答、反省会を行います。
※上演時間は120分弱、アフタートークは20分を予定しております。
※会場の都合により、予定していた10月3日(土)の昼の回は開催しないはこびとなりました。ご了承くださいませ。


【会場】
にしすがも創造舎 3-2教室
〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨4-9-1
都営三田線「西巣鴨駅」A4(エレベーター出口)すぐ
http://sozosha.anj.or.jp/contact/

【料金】
予約・当日とも\1,000

【チケット発売】
9月12日(土)12:00〜

【チケット取扱い】
ご予約は こちら から 完売しました

【アフターイベント】
各回ともゲストをお招きし、『ナイゲン』という作品について、または「初めてのツアー公演について」のトークを行います。
お客様からもご意見を頂戴して「反省会」のような会を目指しております。どうぞ奮ってご意見ご質問をお寄せ下さいませ。
10/3(土)18:30の回 ゲスト:鈴木智晴氏(劇団東京都鈴木区主宰/脚本家/演出家/俳優)※予定
10/4(日)12:30の回 ゲスト:吉田ボイス氏(演劇企画CRANQ主宰/俳優/ナレーター)
10/4(日)17:30の回 ゲスト:池田智哉氏(新宿シアター・ミラクル支配人/プロデューサー/演出家)

【お問い合わせ】
TEL:070-6985-6433(試演会期間中のみ)
E-Mail:

本日の昼12:00〜【東京試演会】予約受付開始!

脚本・演出の冨坂です。
さて、日付が変わり、9/12(土)になりました。
本日の昼12:00〜ナイゲン(全国版)の最初の上演となる東京試演会@にしすがも創造舎のチケットが発売となります。
通常は稽古場として使われる、元中学校の施設の本物の教室を使っての上演です。

IMG_1342.JPG

各回25名様限定で、上演するのも10/3(土)18:30、10/4(日)12:30、17:30と3ステージのみ。
東京で“教室でナイゲンを観る”が出来るのはこの3回、合計75名様限定となります。

ご希望の方はどうぞお早目にご予約下さいませ!

詳細:東京試演会(にしすがも創造舎)
ご予約:東京試演会予約フォーム

席数やステージ数的に希少だから、というのもありますが、個人的なことも言わせてもらうと「教室で演劇の練習をして、そのままそこにお客様を招いて上演する」この形態は、僕が演劇に触れるキッカケとなった国府台高校の文化祭「鴻陵祭」での3年生のクラス演劇と同じ形態です。高まりますね。
お客様の中にも、高校時代、大学時代に教室で演劇をやった経験のある方はいらっしゃるかもしれません。
また、演劇をやっていなくても、久しぶりに「教室」に触れる方(ほとんどの方がそうだと思いますが)には懐かしさを感じて頂けるかもしれません。

そんな「教室」という環境を借景しての、特別な3ステージです。
東京ではこの2日間3ステージしかありません。どうぞ、お見逃しなく!

京都公演の予約について

日時によってチケット料金が異なります。

10/9(金) 18:30
10/10(土) 14:30/ 18:30
10/11(日) 16:30
10/12(月) 16:30
の回は前半料金です。

《前半料金》
 予約券:2,000円
 高校生以下:500円

《後半料金》
 予約券:2,500円
 高校生以下:>500円


ご予約は こちら から